最近はまってるドラマ

今シーズンはなにかとドラマを見てます。まず、日曜は新撰組砂の器、月曜はプライド!と乱歩、木曜は白い巨塔
新撰組はもともと好きなんです。てか、幕末って本来の時代劇より侍魂を感じたりします。まず、薩摩といえば西南戦争!長州といえば奇兵隊!土佐は竜馬!京は新撰組!江戸は勝海舟会津は白虎隊!蝦夷五稜郭!などなど。それぞれにドラマがあるといったカンジですね。で、新撰組といえば近藤勇土方歳三沖田総司永倉新八斉藤一、原田佐之助、井上源三郎芹沢鴨、山南敬介、伊東かしたろう(漢字がでない)、山崎?など、名前を出せばきりがないくらい浮かびます。まあーこの辺の話は司馬遼太郎新撰組血風録に燃えよ剣など幼い頃に読んでましたね。いやー今年の大河ドラマはキャスティングはいまいちピンとこないものはありますし、脚本は三谷幸喜というのもありますが、新撰組を読み過ぎた自分としては無視できずに見てるといったかんじです。みなさんは見てますか!?
砂の器はねえー。やっぱ東芝日曜劇場のせいでしょうか、長年のイメージで見てしまう。それに白い影というドラマのイメージでシリアスな役をしているスマップの中居がおもろくてしかたない。でも、演技は上手いとは思いますよ。
あと、松雪さんとかいいですねえー。あんなお姉さん欲しいわあーほんとに。
で、ただいま月9は何故見てるかというと、中学の同級生がでてるんですねえー。それと、竹内結子でてるし(かわいい)。あと、石田ゆり子もでてるし(いやー嫁に欲しいと言ったら、うちの嫁に無理だあーと言われた)内容はそこそこです。キムタクはあいかわらずキムタクでした。
乱歩は純粋に好きだから見てる。二銭銅貨とか懐かしく思える。小学校のころ図書館行っては読んでました。おれも小林少年になるんだあとか夢見て(照)で、江戸川乱歩の短編集おもろいですよー。短編だから読みやすいし、推理小説以外もいろいろと内容も豊富だしね!是非、読んでみて!
白い巨塔はやばいねえー。おもろい!いい役者がそろうとやっぱりいいと思った最近のヒットドラマです。今から見ても遅いけどDVDが3月にでるみたい。これはいいです!ちょっと考えさせられます。このドラマの中で出演している財前教授(唐沢さん)の奥さん役の若村麻由美さんは私の永遠のアイドルです。ちなみに私の不動の好きな芸能人は若村麻由美石川亜沙美!で、最近気になる!応援してるのは水川あさみです!!!!(照)
そんなこんなでHASSIやMA-Cの好きな芸能人聞きたいねえー????