初日記 by TAIJU OCHI

日記をリニューしました。前も大したことないねんけどな。これでHASSIやMA-Cも書きやすくなったでしょうー。ちなみに今月中にカキコがなかった場合は突っ込んでやってください。例「HASSIの日記が見たくてサイトを毎日見てるのに。。。だからビールおごって!」といったカンジで道理にそれたことをやってみてください。
CONCEPTも無事!?に終わり一段落つきましたかえ!?てなことで、サイトを更新!サイト更新中はひたすらiTunesで音楽を聞いてました。
これは便利です。まずCD入れたらネットが繋がってる場合、自動でアーティストやタイトルをダウンロードしてくれるとこ。そしてネットラジオが探さんでも聞けるとこ。ジャンルはPOPはもちろん、ほとんどクラブミュージックは聞けるのではといったカンジです。http://www.apple.co.jp/itunes/overview.html MacもWinもダウンロードできます!便利なんで是非!で、聞いてた音楽というとランダムなんで、ミスチルスピッツシングライクトーキング、B'z、BoA、DoAsInfinity、椎名林檎斉藤和義、JAM、スーパーカー、槙原、ゴダイゴ、ヒッキー、ピチカートファイブトミーフェブラリー、オアシス、レディオヘッド、レイジアゲインストザマシーン、ドリームシアターコアーズカーディガンズ、エクストリーム、コステロ、フィオナアップル、エイフェックスツイン、坂本龍一、SASHA、菅野よう子Plaid、ギボンクレーマー、ボーズオブカナダ、4ヒーロー、Akufen鷺巣詩郎、Numb、LFOクラフトワークYMO、ルークヴァイバートなど。。。さて、こん中で菅野よう子を知ってる人間がどれほどいるかですなー。鷺巣詩郎も。鷺巣詩郎の音は日本全国民聞いてるといってもおかしくない人。だって、「笑っていいとも!」のオープニング曲創った人。そして、MISIAのアレンジャーでもあり、新世紀エヴァンゲリオンのサントラとか、あと、最近ではサトシトミイエの作品も手掛けてます。http://www.ro-jam.com/shiro.html
菅野よう子の音も日本全国民聞いてるなーといったカンジ。まず、カウボーイビバップでゴールドディスク大賞受賞!また、数々のCM音楽を手掛けてる。なによりも光栄の音楽(いまはどうかしらないけど)めちゃ携わってたね。http://www.grandfunk.net/Japanese/cm/kanno/index.html
そんなこんなで、いまはカウボーイビバップのサントラ聞いてます。ちなみにリミックスがあるんですが、おもろいですよメンツが。ルークヴァイバート、DMXクルー、イアンオブライエン、DJヴァディム、イアンプーリー、4ヒーロー。